Stchang’s Diary

すとちゃんが綴る、他愛ないほのぼの日常。

ギター

 ギターを始めたのは高校2年生の頃だった。友達のお母さんが弾き語っている人で、ぼくが普段から音楽をよく聴いていることを知って、「あなたも始めたら」と楽器屋に連れて行ってくれた。

 

 その時、そのお母さんに勧められてぼくが購入したのは、ネックが反りに反っていたアコースティックギターで、値段は5000円だった。とんでもない破格である。そもそも友達のお母さんが連れて行ってくださった場所も実はまっとうな楽器屋ではなく、楽器に限らず様々な中古品を取り扱っているお店だったのだけれど、たとえその時のぼくに「このギター、実はネックが反っているんだよ」と言ってくれた人がいたところで、果たしてぼくにはその言葉の意味が全く理解できなかっただろう。

 

 そんな風にして手に入れたギターは、その後も高校を卒業し、就職に失敗していろいろと奔走していた時期にも時々思い出したように弾いていた。生まれて初めて曲のようなものを作ったのもそのギターからだった。奔走していた時期に出会った同級生に、何かの機会でこのギターを見せた時、「こんな劣悪なギターで良く練習できているな」と言われるくらいにはひどいギターだった(らしいです)。今も実家の、ぼくの部屋に立てかけてあるので、帰省した時はそれが何かの儀式であるように弾いている。

 

 ギターはネックが反っていると弦が非常に抑え難い。アコースティックギターなんてただでさえ弦が硬いのに、それがとてつもなく反っていたから尚更である。結果、弾いている時には指の皮が尋常ではないくらいに硬くなったし、やがて友人の勧めでエレキギターを手に入れた時には、あまりの弾きやすさに大変な感動を覚えた。

 

 やがて就職が決まり、地元を離れて現在住んでいるこの街に引っ越してきたのをきっかけにして、心機一転、今度はちゃんとした大きな楽器屋でエレキギターを購入して、現在もそれを使っている。ちなみにそのギターの値段はおよそ3万円だった。Twitterでも少し話をしていただけたけれど、ぼくはバンドも組んでなく(今まで一度もありません)、今後もライブハウスなんかで演奏する予定もなければ、一人で弾き語りをするわけでもないので、自分としてはこれで十分だと思っている。

 

 ギターを弾いている時間が結構、落ち着く。忙しかったりしてしばらく弾いていなかったりすると、何かの拍子にパッと思い出して弾きたくなる。DAWを使用して曲を作るようになって久しいけれど、ギターで曲の骨格を作っていく方法は、やっぱりしっくりくる。ぼくの技術なんて冗談抜きで本当に酷いものだけれど、音楽はそもそもやっている人が楽しければなんでもいいのだと結論付けて、本日ものんびりギターを弾いている。

 

 そろそろ弦を変えようかな。