Stchang’s Diary

すとちゃんが綴る、他愛ないほのぼの日常。

チケット

 本日、金沢行きのチケットが届いた。少しばかり不安だった日程が確定的になり、これで晴れて「金沢へ行きます」と堂々と言える。ちなみに、情報収集の方は依然として進んでいない。このままでは本当に予備知識のない旅路となってしまう。さすがにいかんと、ようやくスマホやパソコンを駆使して観光名所などを覗いたりし始めた。

 

 ところで、チケットの発券という作業を、人生であまりやってこなかったことを、本日届いたものをみながら思い出した。なのでなんとなく今日の題材に取り上げてみた。

 

 そもそもあまりコンサートやライブハウスに足を運ばない人である。当然その分、ライブチケットなどとは無縁である。加えてイベントなどにも誰かに誘われるか、先の記事に書いた県民会の件のように、よほど寂しくない限り自分からは足を運ぶ習慣のない人でもある。その分またチケットとは縁遠い生活となるのは必至である。

 

 誘われたりすると、気の利いた相手方があらかじめ発券しておいてくれて、自分に届けてくれることが大半なので、ここでもやはり自分から発券作業をすることはなかった。そんなぼくだが、先日どうしても行きたかったイベントに一人で参加する際に、およそ何年ぶりかに自分で発券作業をする機会があった。

 

 申し込んだ段階から「どうやって発券したらええんやろう」と冷や汗をかいていたのだが、いざ当選が決まった時にホッとした。あの手のものはだいたい当選などの知らせと同時に、「こちらへ料金を振り込んで、ここで受け取ってください」と丁寧に書いてあるものなのだった。何年もやってないと、こんなことさえスコンと頭から抜けているものだ。

 

 かくして、指定の場所(コンビニです)にてお金を払い、後日受け取るといった作業を経て、この時は念願(でもないですね)のチケット発券を行うことができた。当日は無事チケットを使用してイベントにも参加でき、充実した1日を過ごせた。

 

 ただ、本日に限って言えば、上記に「届いた」とある通り、郵送だった。だからそもそも発券の必要がなかった。毎回がこうならほんまに楽やな、と届いたものを前に、心なしか思わないでもなかったが、そこまで怠けるとかえってよくないやろう、とも思ってしまった。今後、どれだけ発券する機会があるかは定かではないが、その時は抜かりなくやろうと心に決めるぼくであった。

 

 よくわからない記事になってしまった。ひとまず、今日のチケットは保管しよう。